ニッコマ卒のマネーブログ

とあるニッコマ卒のマネーブログです。

【第107回】まだまだ厳しい時期が続きます:ニッコマ卒が1000万まで何年?

 

9月の暫定収支ができました。

カードの引き落とし金額が確定し、ほぼ家計簿が確定したので公開します。

 

 




 

 

 

簡易収支で見れば、ここ3ヶ月の貯蓄10万円ほどです。なるべくクレジットカードのキャンペーンなどで手数料よりもポイントバックのが多い時は積極的に先延ばしにするなど、うまく支払いを後に後に回しているのですが、そのツケはいつか回ってくるので厳しい時期が続きます。

貯蓄のペースが下がってくるとモチベーションも下がってくるので、車代の追加計上は一旦見直すことも視野に入れながら、年末まではこのままやりたいと思います。

 

まあぼちぼちやっていきましょ

ではまた

 

 

笠ブローのテキトー自動貯蓄ツール(2022年6月末時点)

確定拠出年金 月3500円+マッチング拠出3500円=7000円

埼り積立定期 月1万円

明治安田じぶんの積立 月1万円 (残り17ヶ月=17万)

マニュライフ生命個人年金 月1万円 (残り408ヶ月=408万)

オリックス生命 貯蓄型保険 年9万9110円 (残り10年=99万1100円) 

退職金相当額 年14万5000円×30%=4万3500円

株式等の配当 年12万円程

○合計で年70.6万円ペースの自動貯蓄ツールになっています。

2022年6月末では、706万ほど貯蓄できていたので、残り294万だとして、

他の貯蓄をしなくても294万÷70.6万=4.16年後に達成する計算になります。

 

【第106回】色々なものの値上げの影響:ニッコマ卒が1000万まで何年?

 

近年様々なものに値上げが行われてきましたが、特にここ1年、何でもかんでも値上げっていう感じですね。

企業は利益を追求するものですから、値上げに対する拒絶は一切ありません。適正価格でモノは買うべきだと思っています。特にエネルギーはほとんどが輸入ですから、ガソリン価格や電気ガス代が上がっていることは分かります。

7月の電気使用量は去年の22%減だったのにも関わらず、電気代は10%くらい上がっていました。今後も高止まりが続くようですが、政府も節電を呼びかけていますから、無理なく節電していこうかなと思っています。

 

あとは物価高になってもその分は配当などでカバーできるよう株式系に追加投資も1つの選択肢かなと思っております。

 

まあお盆ですしぼちぼちやっていきましょ

 

 

笠ブローのテキトー自動貯蓄ツール(2022年6月末時点)

確定拠出年金 月3500円+マッチング拠出3500円=7000円

埼り積立定期 月1万円

明治安田じぶんの積立 月1万円 (残り17ヶ月=17万)

マニュライフ生命個人年金 月1万円 (残り408ヶ月=408万)

オリックス生命 貯蓄型保険 年9万9110円 (残り10年=99万1100円) 

退職金相当額 年14万5000円×30%=4万3500円

株式等の配当 年12万円程

○合計で年70.6万円ペースの自動貯蓄ツールになっています。

2022年6月末では、706万ほど貯蓄できていたので、残り294万だとして、

他の貯蓄をしなくても294万÷70.6万=4.16年後に達成する計算になります。

 

 

 

 

【第105回】状況が変わったので今年の目標も変更:ニッコマ卒が1000万まで何年?

どもども

かさぶろーです。

 

以前から書いてるように車代の計上を5万→10万円にした関係で、家計簿がかなり圧迫されています。手取りが18〜19万くらいなので、それだけ計上して、普通に生活してても数万くらいは使うので計算上は貯蓄が進んでいません。手取りに反映されていない個人年金のつみたて分や退職金相当額の計上はありますけど、以下の通り、結構シビアな状況です。

 

 

もちろん予測していたことなので、それ自体は問題ありませんが、今年の貯蓄の目標の150万円はおそらく達成できません。昨年末(2021年12月)から半年間(2022年6月迄)で74万円増えており、順当ペースでしたが、もし1〜3月も追加計上していたら、59万程という計算になります。

もちろん150万という目標を堅持することも重要ですが、1000万の目標も見えてきた中で、無理をせず、着実にやっていきたいと思ってます。そこで(予定より45万円追加計上する状況の中で)、120万円を下限とし、135万円を目標としたいと思います。

 

それではまた

続きを読む

【第104回】今年も半分終了、社会人51ヶ月の積み重ね:ニッコマ卒が1000万まで何年?

 

今年も半分が終わりですね。

4月以降は車代を追加計上しているので、昨年に比べれば減速していますが、それなりのペースで来てます。

 

 

 

累計の貯蓄額としては以下の通りになりました。

累計のペースでは138,500円/月になりました。ここ3ヶ月のペースとしては139,302円/月ですが、ボーナス月なのでだいぶ厳しい状況です。物価も上がっていきていて、給料もほとんど上がらないので、ペースを上げるには一段の断捨離が必要であると思っています。

今後の予想ですが、 (1000万円- 706万3529円) ÷ (706万3529円÷ 51ヶ月) =21.2ヶ月≒1年9ヶ月で 今後も同じペースでできれば1年9ヶ月後(28歳2ヶ月時)には1000万に到達できる計算になります。車代の計上も同時期くらいに終了するので、30歳までに到達するのは結構現実味を帯びてきました。

資産運用による配当収入や、個人年金保険の評価額の影響もあるので、不確定な要素もありますが、これからも前を向いてやっていきたいなと思います。

 

まあぼちぼちやっていきましょ

 

続きを読む

【第103回】5月ももう終わり、来月は賞与月:ニッコマ卒が1000万まで何年?

どもども

今月もそろそろ終わりなので、今月の収支表になります

 


ホントは20万くらいになるはずだったんですけど楽天カードのキャンペーンで、分割払いに変更してもその利息分以上にがポイントバックやキャッシュバックされるキャンペーンがあったので、キャンペーンを使うことによって今月の支払いを減らしました。

来月が賞与月だったり配当の受け取りが集中するので、それらがあればカバーできると考えて支払いを延期することにしました。ボーナスも大きく増えることは期待できませんが、なんとか車本体代を追加形状しても例年並みのペースにできるよう頑張りたいと思います。

 

ではまた

 

 

笠ブローのテキトー自動貯蓄ツール(2022年3月末時点)

確定拠出年金 月3500円+マッチング拠出3500円=7000円

埼り積立定期 月1万円

明治安田じぶんの積立 月1万円 (残り20ヶ月=20万)

マニュライフ生命個人年金 月1万円 (残り411ヶ月=411万)

オリックス生命 貯蓄型保険 年9万9110円 (残り10年=99万1100円) 

退職金相当額 年14万5000円×30%=4万3500円

株式等の配当 年12万円程

○合計で年70.6万円ペースの自動貯蓄ツールになっています。

2022年3月末では、664万ほど貯蓄できていたので、残り336万だとして、

 

他の貯蓄をしなくても336万÷70.6万=4.75年後に達成する計算になります。

 

【第102回】:ニッコマ卒が1000万まで何年?

どうもです

 

久々にゴーデンウィークっていう感じですね。

先月から車本体代を追加計上しているので収支がだいぶ悪くなってますね。

 

 

 

203,507-158,158=45,349円

でした。

 

ここに載っていない分の積立もありますが、月換算で3~4万程度なので、合わせても8万くらいです。それプラスボーナスがあればそんなにはペース落ちないですけど、先月は比較的少ない月だったので車代を月10万計上している内に1000万達成はなさそうです。

 

まあぼちぼち頑張っていきましょ。

 

笠ブローのテキトー自動貯蓄ツール(2022年3月末時点)

確定拠出年金 月3500円+マッチング拠出3500円=7000円

埼り積立定期 月1万円

明治安田じぶんの積立 月1万円 (残り20ヶ月=20万)

マニュライフ生命個人年金 月1万円 (残り411ヶ月=411万)

オリックス生命 貯蓄型保険 年9万9110円 (残り10年=99万1100円) 

退職金相当額 年14万5000円×30%=4万3500円

株式等の配当 年12万円程

○合計で年70.6万円ペースの自動貯蓄ツールになっています。

2022年3月末では、664万ほど貯蓄できていたので、残り336万だとして、

 

他の貯蓄をしなくても336万÷70.6万=4.75年後に達成する計算になります。

 

【第101回】今年ももう3ヶ月。ここからが勝負:ニッコマ卒が1000万まで何年?

どうもです。

 

今年ももう3ヶ月経過したので、計算しました。

ますは簡易収支からです。

 

 

+21万円程。これ以外に個人年金確定拠出年金等があります。

それらを全て計算すると、今の時点の貯蓄額は

f:id:evolution4515:20220404204952p:plain

6,645,622円でした。

前回(2021年12月時点)は6,329,021円だったので、+316,601円となります。

ボーナス月がない上、1−3月は保険等の支払いが多く、1−3月期としては過去最高だと思います。この3ヶ月だけだと10万5534円ペースですね。4−6月はボーナスがあるので、これを上回るとは思いますが、車本体の追加計上に伴って、例年よりペースは落ちると予想されます。

社会人48ヶ月到達になるので、 48ヶ月累計のペースで言えば13,8450円/月でした。

今後の予想ですが、 (1000万円- 664万5622円) ÷ (664万5622円÷ 48ヶ月) =24.2ヶ月≒2 年 今後も同じペースでできれば2年後には1000万に到達できる計算になります。28歳2ヶ月の時ですね。しばらくはペース減速して月10万ペースでも34ヶ月程なので、そうなったら29歳ちょうどくらいには達成できると思います。

 

ぼちぼちやっていきましょ

 

続きを読む